Fringe-fam

menu

explanatory notes

  • 対象年齢●歳以上
  • おむつ替えスペースあり
  • 授乳室あり
  • 食べ物持ち込み可(ベビーフードやアレルギーがある方)
  • ベビーカー持ち込み可
  • 子どもイスあり
  • キッズスペースあり
  • アレルギー相談可
  • キッズメニューあり

SELECT CATEGORY/EAT

越谷産冷凍いちごで作るおうちスイーツレシピ3選!!
越谷産冷凍いちごで作るおうちスイーツレシピ3選!!
越谷産冷凍いちごで作るおうちスイーツレシピ3選!!
越谷産冷凍いちごで作るおうちスイーツレシピ3選!!

越谷産冷凍いちごで作るおうちスイーツレシピ3選!!

関東最大級のいちご狩りファーム「越谷いちごタウン」をはじめ、
市内に9か所のいちご観光農園がある越谷市。
その中でも越谷市の農家の方が丹精込めて栽培したいちごを急速冷凍加工し、
ご家庭で保存可能な冷凍いちごは長い間おいしさを
楽しみたい方やスイーツづくりをされる方にとてもオススメ!
今回はその冷凍いちごで作る美味しいスイーツのレシピを3品ご紹介致します。
是非お子様とおうちで一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
【越谷産冷凍いちご販売先】
JA越谷市農産物直売所グリーン・マルシェ
営業時間:午前9時30分から午後5時00分まで
定休日:毎週水曜日、年末年始
URL:https://www.ja-koshigayashi.or.jp/farmers_market/

いちごのテリーヌ

出来上がり個数:18×9×高さ6㎝のパウンド型1台分
作業時間:90分 冷やし時間50分

【材料】

(いちごゼリー)
冷凍いちご 150g
ブルーベリー 40g
水 50cc
白ワイン 50cc
砂糖 40g
レモンの絞り汁 小さじ2
レモンの皮 1/4個分
粉ゼラチン 5g
冷水 20cc

(ヨーグルトムース)
冷凍いちご 200g
砂糖 30g
粉ゼラチン 8g
冷水 32cc
プレーンヨーグルト 50g
生クリーム 70g

【作り方】
①粉ゼラチン(5g)は冷水(20cc)に入れて、冷蔵庫でふやかしておく(10分〜)。
②レモンは塩(分量外)でこすり洗いする。
③皮を1/4個分すりおろす。
④半分に切り絞り汁を小さじ2絞る。
⑤鍋に、水・白ワイン・砂糖を入れ沸騰させる。
⑥火を止め、レモンの絞り汁・レモンの皮を加える。
⑦ふやかしたゼラチン(5g)を加え、よく混ぜ溶かす。
⑧ボウルに移し、冷水にあてとろみがつくまで冷やす。
⑨冷凍いちご(150g)は解凍し、大きいものは半分に切る。
⑩いちご・ブルーベリーを型にバランス良く入れ、とろみをつけた液を流し入れて、
冷蔵庫で冷やす(20分〜)。
⑪粉ゼラチン(8g)は冷水(32cc)に入れひと混ぜし、冷蔵庫でふやかしておく(10分〜)。
⑫耐熱容器に冷凍いちご(200g)を入れ、ラップをかけ電子レンジで加熱し(500W 2分)、
フォークの背で果肉を潰す。
⑬ボウルに移し、砂糖(30g)・ふやかしたゼラチン(8g)を加えよく混ぜ溶かす。
⑭冷水にあてとろみがつくまで冷やす。
⑮生クリーム(70g)を7〜8分立てにする。
⑯プレーンヨーグルトを加え混ぜ、生クリームを2回に分けて加え混ぜる。
⑰冷蔵庫で冷やした型の上に流し入れ、冷やす(30分〜)。
⑱冷え固まったら沸騰したお湯に 5秒ほどつける。
⑲裏返して型から外す。

いちごまん

出来上がり個数:6個分
作業時間:120分

【材料】
(いちごあん)
白あん 180g
冷凍いちご 100g

(中華まん生地)
a薄力粉 240g
a砂糖 30g
aドライイースト 2g
aベーキングパウダー 5g
aスキムミルク 5g
aぬるま湯(40℃前後) 120cc
サラダ油 10g

食用色素(赤・緑) 適量

【作り方】
①鍋に解凍した冷凍いちご、白あんを入れ鍋底に白い幕が張るくらいまで混ぜながら加熱する
(弱〜中火 約10分・炊き上がり目安220g)。
②皿などにあんを小分けにして、濡れた布巾をかけて、粗熱をとる。
③aを入れたボウルに40℃前後のぬるま湯を入れゴムベラで混ぜる。
④粉気がなくなってきたらサラダ油を加え混ぜる。
⑤台に出し、生地の表面がなめらかになるまでこねる。
⑥10g・60g・残り(330g)に分ける。
⑦粉末色素は皿に出し、少量の水(分量外)で溶く。
⑧60gに緑の着色をする。
⑨残り生地(330g)に赤で着色する。
⑩生地をボウルに入れラップをかけ、一次発酵(室温約30分)。
⑪粗熱が取れたあんを35gずつにし、丸めておく。
⑫緑生地は3等分にして丸め直す。
⑬ピンク生地は6等分に分割し丸め直す。
⑭めん棒で中心がやや厚くなるように直径12㎝くらいに広げる。
⑮いちごあんを中心にのせる。
⑯生地をかぶせながら包み形を整えクッキングシートにのせる。
⑰緑の生地を直径7㎝位に伸ばし半分に切る。
⑱スケッパーでジグザグに切り、ヘタを作る。
⑲生地につけて、いちごの形にする。
⑳竹串でいちごの模様をつける。または白生地を小さく切り丸めてつける。
㉑蒸し器に並べ、ラップをかけ二次発酵(室温約20分)。
㉒蒸し器にのせて蒸気が上がってから蓋をして強火で10分蒸す。

いちごのクランブルタルト

出来上がり個数:15㎝角 1台分
作業時間:90分 

【材料】
バター(食塩不使用) 75g
aきび砂糖 55g
aアーモンドパウダー 55g
aシナモンパウダー 小さじ1/2
薄力粉 100g

冷凍いちご 130g
クリームチーズ(1㎝角切り) 60g

粉糖(溶けにくいタイプ) 3g
ピスタチオ(粗みじん切り) 2g
生クリーム(お好みで) 50g

【作り方】
①バター(75g)は5㎜にスライスし、室温に出しておく。
②冷凍いちご(130g)は解凍し、ペーパーなどで水気を除いておく。
③クッキングシートを30×30㎝に切り、15×15㎝の型紙を折る。
④ボウルに、アーモンドパウダー・きび砂糖・シナモンパウダーを入れ、混ぜる。
⑤室温に戻したバターを加え、スケッパーでなるべく小さく刻む。
⑥薄力粉をふるい入れ、指先でこすり合わせるようにし、そぼろ状にする。
⑦型に2/3量を入れる。
⑧水気を切ったいちご、1㎝角のクリームチーズを全体に散らし入れる。
⑨残りの生地を全て入れ、天板にのせオーブンで焼く。
※電気オーブン 180℃ 45~50分/ガスオーブン 170℃ 45~50分
⑩粗熱が取れたら型からはずす。
⑪粗みじん切りにしたピスタチオをのせ、粉糖を全体にかける。
⑫縦・横それぞれ3等分に切る。
⑬皿に乗せ、7~8分に泡立てた無糖の生クリームを添える。

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

親子で作ろう!かもめの玉子クリスマススイーツ♪
親子で作ろう!かもめの玉子クリスマススイーツ♪
親子で作ろう!かもめの玉子クリスマススイーツ♪
親子で作ろう!かもめの玉子クリスマススイーツ♪
親子で作ろう!かもめの玉子クリスマススイーツ♪

東北銘菓として名高い
さいとう製菓の「かもめの玉子」。
そのままでももちろん美味しいのですが、
今回はちょっとアレンジして
クリスマススイーツを考えてみました♪
親子で楽しく作れちゃう簡単レシピで、
「かもめの玉子」の新しい食べ方をご提案します!

~子どもとつくる簡単クリスマススイーツ~
▼かもめの玉子のクリスマストライフル
《材料》 ※4個分
・かもめの玉子  4
・イチゴ  4
・キウイフルーツ  2
・A(生クリーム 100cc、砂糖 大さじ2
・ミント  適宜
・飾り用のフルーツ  適宜
《作り方》
①かもめの玉子、イチゴ、キウイフルーツは
 1cmの角切りにする。
②Aを合わせ角が立って折れるくらいの硬さに泡だてる。
③グラスにイチゴ→かもめの玉子→ホイップクリーム→
 キウイフルーツ→かもめの玉子→ホイップクリーム
 の順に詰める。
④飾り用のフルーツとミントをのせる。

▼かもめの玉子のクリスマスリース風
《材料》 ※4人分
・かもめの玉子  4
・イチゴ  4
・キウイフルーツ  2
・ホイップクリーム  適宜
・飾り用フルーツ  適宜
・ミント  適宜
《作り方》
①かもめの玉子、イチゴ、キウイフルーツは
 薄切りにする。
②皿にかもめの玉子、イチゴ、キウイフルーツを
 順に重ねて円になるように並べる。
③ホイップクリーム、飾り用のフルーツ、
 ミントを散らす。

▼かもめの玉子とベリーのアイス
《材料》 ※4人分
・かもめの玉子  4
・バニラアイスクリーム  1カップ
・冷凍ミックスベリー   100g
・ミント  適宜
《作り方》
①かもめの玉子は小さめの一口大に切る。
②半解凍したバニラアイスに、かもめの玉子と
 ミックスベリーを加えザックリと混ぜ合わせる。
③容器に移して冷凍庫で冷やし固める。
④玉子型に成形して盛り付け、ミントを飾る。

お馴染みのかもめの玉子にひと手間加えるだけで、
見た目も華やかなクリスマススイーツに大変身!
調理工程は、詰めたり、混ぜたり、並べたり…の
簡単なものばかりなので、
子どもも楽しくお手伝いできますよ♪
思い出に残るクリスマススイーツ作り、
親子でぜひ楽しんでみてくださいね。

★新商品「光の朝」★
新商品「光の朝」は、さいとう製菓の自信作!
たま糖とクルミを混ぜた白餡を包み焼き上げた
「たま糖」は、岩手三陸の伝統菓子かまもちを
イメージした逸品。
お土産にも、お子さんのおやつにもおススメです!

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

時短を叶える!みやぎ生協の個人宅配
時短を叶える!みやぎ生協の個人宅配
時短を叶える!みやぎ生協の個人宅配
時短を叶える!みやぎ生協の個人宅配
時短を叶える!みやぎ生協の個人宅配

みやぎ生協の個人宅配を検討中のわが家。
まずは「ワンコインお試しキャンペーン」
に申し込んでみました♪

届いたのは「骨取りさばのみぞれ煮」
「料理用カットベーコン」「梅酢たこ」の冷凍3品。
これだけのボリュームが500円で試せるなんて、
とってもお得でびっくり!
こちらを使って、子どもと一緒に
時短の簡単ごはんを作ってみました。

~子どもとつくる時短レシピ~ ※3人分
▼焼き蓮根とさばのみぞれ煮
≪材料≫
・骨取りさばのみぞれ煮  1パック(3袋)
・蓮根 小1
・サラダ油 大さじ1
・小ねぎ 2 
作り方≫
①さばのみぞれ煮は湯せんにかけて温める。
②レンコンは薄切り、小ねぎは小口切りにする。
③フライパンに油を熱し、蓮根を焼く。
④皿にさばのみぞれ煮と蓮根を盛り、小ねぎを散らす。

豆乳カルボナーラ
≪材料≫
・料理用カットベーコン 200g
・スパゲティ 300g
・調整豆乳 200cc
・卵黄 2個分
・顆粒コンソメ 小さじ1
・茹で汁 50cc
・塩・胡椒・パセリ 少々
≪作り方≫
①ボウルに豆乳、卵黄、コンソメを加えて混ぜる。
②塩を加えた湯でスパゲッティを茹でる。
 カットベーコンはフライパンで炒めておく。
③①のボウルに茹でたスパゲティと茹で汁、
 炒めたベーコンを加えて和える。
④塩・胡椒で味を整え、盛り付ける。
 仕上げにパセリを散らす。

▼梅酢たことカラフル野菜のマリネ
≪材料≫
・梅酢たこ 1パック
・タマネギ 1/8
・パプリカ(赤・黄)各1/8
・キュウリ 1/4
・塩 ひとつまみ
・オリーブオイル 大さじ2
 ≪作り方≫
①タコは一口大に切る。
 野菜は細かいみじん切りにして塩もみをする。
②タコと野菜、オリーブオイルを合わせて和える。

味がついているので、ほんのひと手間加えるだけで、
あっという間に家族3人が満足できるごちそうの完成!
混ぜたり、和えたり、簡単な調理過程ばかりなので、
子どもも楽しくお手伝いできますよ!

忙しい毎日の中でも、
子どもの心もお腹も満たしてあげたい!
というママパパにピッタリですね。

みやぎ生協の個人宅配では、この他にも、
材料カット&下ごしらえ済、
調味料&レシピ付きの時短料理キット
「らくうまキッチン」も注文できます。
安心安全で美味しく、時短が叶い、
子どもと笑顔で過ごす時間が確保できるのでオススメ◎

みやぎ生協の個人宅配は、
スマホで簡単に資料請求や申込、
毎週の注文もできるので、とっても便利!
現在、WEBから個人宅配に加入すると、
2000円のコープカードがもらえる、
嬉しいキャンペーン実施中!

まずはワンコインお試しキャンペーンで、
美味しさと便利さを実感してみてくださいね♪

https://www.tohoku.coop/lp/onecoin/

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

おいしい山形「ラ・フランス」
おいしい山形「ラ・フランス」
おいしい山形「ラ・フランス」

山形の親戚から、旬のラ・フランスが届きました。
さすが、果物の女王ラ・フランス。
箱を開けると、気品あふれるフレッシュな香り!
さっそく、美味しい食べ方を調べてみました。

ラ・フランスは食べるタイミングが重要。
「追熟」と言って、収穫後に
柔らかくなるまで待ってからいただくのがおすすめ。

常温に置き、香りが一段と強くなって、
軸の周囲に盛り上がっている
「肩」と呼ばれる部分が
耳たぶぐらいの柔らかさだったら食べ頃です。

食べる1、2時間前に冷蔵庫で冷やすと、
一層上品でとろけるように
なめらかな食感が味わえるそうですよ!

食べ頃になったものをさっそく家族でいただきます。
優しい甘みが口の中で広がり、幸せな気分に!
「甘くておいしい~!」と
食いしん坊のこどもたちにも大好評でした。

山形には季節ごとに旬の味覚が盛りだくさん!
旬の情報満載の「おいしい山形推進機構」HPを
是非チェックしてみてくださいね♬
http://www.yamagata.nmai.org/

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

青森県三沢市「Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」
青森県三沢市「Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」
青森県三沢市「Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」
青森県三沢市「Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」
青森県三沢市「Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」

青森県三沢基地すぐ近く、
アメリカ村のシンボル
Sky Plaza MISAWA(スカイプラザミサワ)」。

“アメリカ・米軍基地・インターナショナル”が
コンセプトの店内は、
ユニークな品揃えで輸入食品や輸入雑貨など
見ているだけでわくわくするはず!
館内には個性的な店舗も多く、
存在感のあるジャンク品や
ミリタリー用品を扱うお店もあり、
時を超えてタイムスリップしたような気分にも。

国際色豊かなレストランは、
素材重視のホットドッグ店や本場ナポリピッツァ、
ハワイのローカルフードラニチキンなど、
各店毎に家族でプチトリップ気分を楽しもう!

11/23(土)・24(日)は、
第8回アメリカ村サンクスカーニバルを開催!
また、11/22(木)~12/25(水)までの1ヶ月間は、
きらめくクリスマスイルミネーションでお出迎え!

この冬は、三沢市でのひと味違うクリスマスを楽しもう!

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

オランダせんべいFACTORY
オランダせんべいFACTORY
オランダせんべいFACTORY
オランダせんべいFACTORY
オランダせんべいFACTORY

「オランダせんべいFACTORY」へ行ってきました♪

見学料は300円ですが、
お土産売り場やカフェで利用可能なポイントカードを作成すると大人も子供も入場無料!
とってもお得でママも嬉しい~(笑)

日本一長い!395m一直線の工場内では、
製造過程の見学はもちろん、歴史を学べたり、
オランダちゃんのトリックワールドで遊べたり、
出来立てアツアツのお団子や
おせんべいの試食ができたり…
とっても充実していて、
大人も子供も楽しめちゃいます(^^)

2Fは、カフェと売店コーナー。
子どもたちは初めての
「おせんべい手焼き体験」にTRY!
慣れないトングを一生懸命動かして、
自分で焼き上げたおせんべいの味は格別~♪

カフェにて、こだわりの米粉メニューで
心もおなかも満たされたあとは、
売店で種類豊富なお土産を選ぶのも
ワクワクおたのしみの時間◎

おススメは、山形の風景が描かれた
可愛いパッケージが目を惹く
「PARIPARI×SAKUSAKU」。
ひと口サイズのおせんべいや
チョコレート菓子などが、
デザイン毎にそれぞれ入っています。

味で選ぶも良し、デザインで選ぶも良し(^^)
お土産はもちろん、プレゼントや内祝い、
お子さんのおやつにもピッタリですよ♫

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

山形県「こだわりのそば楓」へ
山形県「こだわりのそば楓」へ
山形県「こだわりのそば楓」へ
山形県「こだわりのそば楓」へ

天童美術館を満喫して、
そろそろお腹もペコペコ。
お昼は美術館のすぐ裏にある
「こだわりのそば楓」さんへ。

熱い体に嬉しい、
キーンと冷えたコップの水は
井戸水とのこと…
日本庭園のある隠れ家的のような
落ち着ける店内で、
風情豊かな山形の夏を感じます。

蕎麦は冷たい「大板そば(1.5人前)」を
家族で2つ注文。
取り皿をもらって、
大人2人、子ども(4歳2歳)の4人で
2つでちょうど。

十割蕎麦は香りが良くて
とっても美味しくて…
来年はもう一つ注文しようかな(^^)

天童までは、仙台から下道で1.5時間ほど。
朝からおでかけして、
美術館を楽しんで、おいしいお蕎麦を食べて…
午後の帰りのドライブは
子どもたちのお昼寝にちょうどの時間。

充実した家族時間を過ごせました。

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

裏磐梯ウォーターパーク
裏磐梯ウォーターパーク
裏磐梯ウォーターパーク
裏磐梯ウォーターパーク
裏磐梯ウォーターパーク

福島県の「裏磐梯ウォーターパーク」へ!
小野川湖の入り江で、
水遊びやBBQが楽しめる人気の複合施設です。

車を降りた瞬間から、
耳に飛び込んでくる
かっこうやエゾハルゼミの大合唱…
心地よい自然のBGMと
目の前に広がる大自然に胸が高鳴ります!

今回はBBQプランをメインに楽しんできました♪
『ステーキバーベキューレストラン』
という名前の通り、
いつものBBQとは一味違う
とっても上質な食材に感動〜!

ちょっと贅沢にオプションメニューもつけて、
大きなステーキや肉汁たっぷりのソーセージ、
桜のフレーバー薫るサーモン、
焼きサラダにチーズフォンデュ…!
味はもちろん、目でも美味しい
おしゃれなメニューにママもワクワク(>_<)♡

炭火ではなく、
アメリカやカナダなどBBQの本場と同じように
専用ガスグリルで焼きあげます!
焼きムラがなく、
旨味がぎゅっと詰まった仕上がりになるそう!
グリルマスターさんが
一緒に焼いてくださるので
初めてでも安心ですよ◎

焼きたてのお肉や野菜は、
お席に運んで取り分けながらいただきます。
ブランコやハンモック付きの
プライベートデッキも選べるので、
子どもも大喜び♪

BBQプランを利用すると、
手漕ぎボートが60分無料で
利用可能なのも嬉しいポイント♫

他にも親子で楽しめる
水遊びアトラクション体験プランも満載!

水遊びとBBQを合わせた
1日遊べるプランもあるので、
子どもの心に残る、
最高の家族時間になること間違いなし!

詳細は「ナチュラルビズ」の
HPをチェックしてみてくださいね♪

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

フルーツピークス 仙台富沢店
フルーツピークス 仙台富沢店
フルーツピークス 仙台富沢店
フルーツピークス 仙台富沢店
フルーツピークス 仙台富沢店

仙台市太白区富沢にある
fruits peaks(フルーツピークス)へ
行ってきました♪

全国から選りすぐりの果物を使用した
タルトやパフェが楽しめるカフェ店舗。
おしゃれな白い外観が目を引きます。

明るく広い店内に入ると
キラキラとみずみずしいフルーツがズラリ!
甘くさわやかな香りに期待が高まります♪

1年を通して、
その季節のもっとも美味しい産地の
旬のフルーツを揃えているそう。
訪れるたびに主役が変わるので、
新鮮な気持ちで楽しめます。

今回頂いたのは、
フルーツたっぷりのパフェ!

フルーツはどれを食べても
「こんなのはじめて~!」と、
ほっぺたが落ちてしまいそうな美味しさ(>_<)♡

一口ごとに豊かな香りと甘みに
もだえながらいただきました。笑

美味しいって幸せ。

家事に育児に仕事に…
いつも頑張っている自分へのご褒美のような
とっても特別な時間を過ごせました。

子ども用椅子やおむつ替えスペースもあるので、
お子さん連れでも安心ですよ◎

タルトなどのテイクアウトもできるので、
家族のお祝いや大切な方への手土産にも
オススメです♪

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

「宝来屋」の「冷やしあま酒」
「宝来屋」の「冷やしあま酒」
「宝来屋」の「冷やしあま酒」

日差しの強い日が増えてきましたね。
暑さが増すこれからの季節、
子どもの熱中症対策におすすめなのが冷やしあま酒!

福島県郡山市にある
糀製品の老舗「宝来屋」の「冷やしあま酒」は、
東北産米を100%使用したノンアルコールのあま酒。

砂糖を一切使わず、
米糀だけのすっきりとした自然な甘さで、
子どもも「おいしい~!」と飲んでくれる
お気に入りのあま酒です。

もちろん、パパママの栄養補給にもぴったり!

ペットボトル入り(350ml)&常温保存OKだから
持ち歩きにも便利! おでかけのお供にもぜひ~♡

郡山市の宝来屋本店または
オンラインショップでも購入できます♪
糀を使用した味噌や醤油もおすすめですよ~!

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

チェリーランドさがえ
チェリーランドさがえ
チェリーランドさがえ
チェリーランドさがえ
チェリーランドさがえ

山形県寒河江市へ
さくらんぼ狩りに行ってきました。

観光農園の広い敷地には
さくらんぼの木がいっぱい!

太陽の光を受けて
きらきら光る真っ赤な実は まるで宝石のよう*。.・

子どもの手が届く高さにも
さくらんぼが実っているので、
「自分で採れた~!」と
嬉しい体験もさせてあげられますよ♪

雨除けハウスもあるので、
雨天時でも安心して楽しめます◎

寒河江に行ったら、
道の駅チェリーランド寒河江内「さくらんぼ会館」で
名物『JA手づくりアイス』をいただくのも
お楽しみのひとつ(^^)

ごまやお米、秘伝豆、塩黒糖など…
各地の特産品を使って作られた、
素材の味がしっかり味わえる
絶品のジェラートがズラリ!

子どもと一緒に「どれにしようかな」
と悩むのも楽しい時間でした♪

さくらんぼ狩りのお問合せは
「さくらんぼ会館」へ。
「くだもの狩り予約サイト まるかじりさがえ」
からも予約可能ですよ!

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

気仙沼小旅行編③ ~K-port~
気仙沼小旅行編③ ~K-port~
気仙沼小旅行編③ ~K-port~
気仙沼小旅行編③ ~K-port~
気仙沼小旅行編③ ~K-port~

ランチは「K-port」へ。
ここは俳優の渡辺謙さんがオーナーを務めるカフェ。

店名には、気仙沼と世界のを繋ぐ
〝心の港“という意味が込められているそう。

まずは「気仙沼産魚介の石窯ピザ」を注文。
生地がモチモチ~♪みんなで夢中でいただきました。

子ども用の食器やイスも用意されているので
小さな子ども連れも安心。
キッズドリンクも100円でした~!

デザートは人気のふわふわパンケーキ!
甘さ控えめでママも大満足♪

さらに店内にはキッズスペースも!
食後は娘がおもちゃやすべり台で遊んでくれたので、
大人はゆっくりカフェタイムできました♡

芝居小屋をイメージした建物は、
世界的に有名な建築家、伊藤豊雄氏の設計なんだそう。
デザイン好きのママにも堪らない空間でした。

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

かもめテラス
かもめテラス
かもめテラス
かもめテラス
かもめテラス

岩手県大船渡市の「かもめテラス」へ行ってきました♪
『かもめの玉子』でおなじみの三陸菓匠さいとう総本店のショップ&ファクトリーです。

店舗奥にある「かもめキッチン」で『DECOかもめの玉子』体験に参加!
先生に教わりながら、玉子にチョコでコーティング。
さらにアラザンでカラフルにトッピングして
世界にひとつのオリジナルかもめの玉子の完成!
可愛すぎて食べるのがもったいな~い(>_<)♡ . 入口そばにあるのは、キッズスペース「えがおの巣」。 子どもが喜ぶ、たまごやお菓子を題材にした絵本がいっぱいです! 「えんがわカフェ」はまるで縁側で日向ぼっこしているような気持ちのいいお席。 お天気の良い日は潮風を感じながら親子でほっと一息つける、とっておきの場所です。 お店で購入したお団子やかもめソフト、 焼き立てパンなどを その場で食べることもできますよ♪

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

JAみやぎ亘理観光いちご園
JAみやぎ亘理観光いちご園
JAみやぎ亘理観光いちご園
JAみやぎ亘理観光いちご園
JAみやぎ亘理観光いちご園

桜も咲いてすっかり春らしくなってきましたね(^^) 

春のお楽しみといえば…イチゴ狩り♪
今日はお友達親子を誘って
「JAみやぎ亘理吉田観光いちご園」へ。

こちらは事前予約不要なので、
思い立ったらすぐ行けちゃいます(^^)
忙しいパパママにはとってもうれしいですね◎

まさに今が旬!
ハウスいっぱいに実った真っ赤なイチゴを前に、
瞳キラキラの子どもたち。 
練乳を握りしめて、夢中でイチゴを摘む姿に
目尻が下がります(>_<)♡   駐車場はイチゴ狩り会場のすぐ隣にありますよ♪  イチゴ狩りのあとは、 近くの亘理公園で腹ごなしタイム。 ロングスライダーやブランコで思いっきり遊んで、 子どもたち大満足の楽しいおでかけになりました♪ 

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

菖蒲田浜海水浴場
菖蒲田浜海水浴場
菖蒲田浜海水浴場
菖蒲田浜海水浴場
菖蒲田浜海水浴場

今回は念願の七ヶ浜へ!
まずは海鮮丼を目当てに「うみの駅 七のや」でランチ♪
子どもはのりうどん、ママは旬の魚介たっぷりの海鮮丼とうどんのセット。
子ども用の食器やスープン、箸も用意されていたので、もし忘れてしまっても安心です!

食後は「SHICHI NO Cafe & Pizza」でカフェタイム♡
海を目の前にのんびりゆったり♪
絵本もたくさんあり、子どもも飽きずに過ごしてくれました。

最後は「菖蒲田海水浴場」へ。
風が冷たすぎてちょっとの時間だけでしたが、貝殻やシーグラスを拾ったり、波と戯れた
り、お散歩を楽しんできました。
これらのおでかけにおすすめのエリアです!

Fringe-Fam

© 2020 Fringe-fam / Daily Information co., Ltd.

1 2